過去のおしらせ情報

【終了しました】第10回市民活動団体交流会〜会議はおもろくなるで〜

第10回市民活動団体交流会


 おもしろいアイディアがどんどん生まれ、

 誰も傷つくことがなく、

 また集まりたくなる。

 そんな理想的な会議・相談・打ち合わせ。

 それは・・・あなたにも実現できます。

 その魔法が学べる場にぜひご参加ください。


【日時】11月20日(土)午後1時30分〜4時
【場所】日吉生涯学習センター游youひよし
    (京都府南丹市日吉町保野田長通24番地)
【内容】1)座学で学ぶ「いい会議」の作り方
    2)学んだことを実践!!参加者交流会議
【講師】南丹市まちづくりデザインセンター長・総務省地域力創造アドバイザー
    高橋博樹
【対象】市民団体のメンバーや地域の役員、行政職員など、どなたでも。
【参加費】無料
【持ち物】・団体や自分を紹介できるものがあれば
     (例:名刺やパンフレット)
【定員】30名(先着順)
【申込み】氏名、所属団体名(あれば)、電話番号、メールアドレスを、
     南丹市まちづくりデザインセンターまで
     FAX(チラシ裏面に申込用紙があり)またはメールでお申込みください。
     ※定員に空きがある場合は当日も受付します。
【問合せ】南丹市まちづくりデザインセンター
     電話0771-68-3555
     メールtedasu0827@design.zaq.jp
     FAX0771-68-3565
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


【終了しました】地域団体と学生のための学校体験会(看護専門学校)

学生交流プロジェクト

地域活動団体と学校・学生が連携した活動を行っていくための体験会です。
京都中部総合医療センター看護専門学校(旧:公立南丹看護専門学校)は
「地域を知ってる看護師を育てたい」という想いで、普段から地域とつながって
体験を積む場を求めています。
地域団体のみなさん、学生の想いを活かせる場を一緒に作りましょう!

【日時】2021年10月22日(金)午後1時〜4時
【場所】京都中部総合医療センター看護専門学校(京都府南丹市八木町南広瀬上野3-1)
【内容】◆地域に活かせる4つの体験
    ・加齢症状の予防
    ・自分の弱点チェック
    ・個人にあった2種類の体操
    ・学内さんぽ
    ◆学生との交流会
    ・団体の活動内容を学生に紹介し、どんなことなら連携できそうかを一緒に考えます。
【参加費】無料
【定員】12名 ※定員を超える申込みがある場合、申込み理由を基準に選考します。
【締切】10月12日(火)17時
【主催】南丹市地域振興課
【運営】NPO法人テダス
【お申込み先】NPO法人テダス 電話:0771-68-3555
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


【中止】【4月26日】市民活動に使える「南丹市」と「京都府」の交付金説明会

市民活動に使える「南丹市」と「京都府」の交付金説明会2021

京都府の緊急事態宣言発令要請に伴い、交付金説明会(4月26日)を中止します。
申し訳ありません。
交付金に関する相談を、南丹市まちづくりデザインセンターでもお受けしています。
各交付金要項もセンターに設置していますので、お気軽にご来館ください。

南丹市の市民活動に使える交付金として、「南丹市まちづくり活動交付金」と。
「京都府地域交響プロジェクト交付金」を紹介する説明会を開催します。

【日時】2021年4月26日(月)19:30〜21:00
【場所】南丹市役所 本庁 2号庁舎 3階 301室
【内容】1)南丹市まちづくり活動交付金の説明
    1年目 交付限度額20万円 交付率3/4以内
    2年目 交付限度額15万円 交付率2/3以内
    3年目 交付限度額10万円 交付率1/2以内
    締切:6月30日
    
    2)京都府地域交響プロジェクト交付金の説明
    対象経費30万円以上300万円以内 交付率2/3以内
    締切:6月30日
【お問合せ先】南丹市まちづくりデザインセンター 電話:0771-68-3555
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


【中止】地域活動団体 × 明治国際医療大学(南丹市学生交流プロジェクト)

学生交流プロジェクト

京都府の緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことに伴い、本イベントを中止することといたしました。
ご理解いただきますようお願いいたします。


【日時】中止2021年2月16日(火)13時30分〜16時30分
【場所】明治国際医療大学(現地集合) 京都府南丹市日吉町保野田ヒノ谷6−1
【内容】4つの体験「地域でもやってみませんか!?」
    1)鍼灸学科:大学で養生を学ぶ
    2)柔道整復学科:外反母趾とは?その予防は?
    3)救急救命学科:誰にでもできる応急手当
    4)看護学科:ストレスをプラスに変えるリラクセーション
【定員】20名 ※定員超過の場合、申込み理由を基準に選考
【締切】2月9日(火)17時
【主催】南丹市地域振興課
【運営】NPO法人テダス
【お申込み先】NPO法人テダス 電話:0771-68-3555
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


【終了しました】第9回市民活動団体交流会「新地域おこし協力隊と協力して何かしたい そんな人が集まる交流会」

市民活動団体交流会

今回は、「新地域おこし協力隊員と繋がる」をテーマに交流会を開催します。
地域おこし協力隊6期生の大石一穂さん、田村淳さんと繋がりにお越しください。

【日時】2020年12月22日(火)10時〜12時
【場所】南丹市役所 本庁 2号庁舎 3階 301室
【内容】1)新協力隊からのやりたいこと発表
    2)参加者からの活動紹介
    3)参加者と新隊員との交流
【対象】協力隊との関わりを持ちたい方
    他団体との繋がりを持ちたい方
【主催】南丹市地域振興課/南丹市まちづくりデザインセンター
【お申込み先】南丹市まちづくりデザインセンター 電話:0771-68-3555
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


【終了しました】地域活動団体 × 南丹看護学校(南丹市学生交流プロジェクト)

学生交流プロジェクト

地域活動団体と学校・学生が連携した活動を行っていくための体験会です。
公立南丹看護専門学校は、「地域のことを知っている( 貢献できる) 看護師を育てたい」という思いがあり、
イベント・サロンでの出張講座や健康教室での効果測定など、学生が地域へ出向き経験を積む場を求めています。
市民が学校に出向き、学校・先生・学生とのつながりを作る機会にしてください。

【日時】2020年12月8日(火)13時30分〜15時30分
【場所】公立南丹看護専門学校(京都府南丹市八木町南広瀬上野3-1)
【内容】4つの体験「地域でもやってみませんか!?」
    1)加齢症状の予防法
    2)自分の弱点チェック
    3)個人にあった2種類の体操
    4)学内さんぽ(学生と仲良くなろう!)
【定員】12名 ※定員を超える申込みがある場合、申込み理由を基準に選考します。
【締切】11月25日(火)17時
【主催】南丹市地域振興課
【運営】NPO法人テダス
【お申込み先】NPO法人テダス 電話:0771-68-3555
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


令和2年度南丹市まちづくり活動交付金│動画説明

今年度から事業の継続性を重視した「まちづくり活動交付金」が新設されました。
申請をお考えの方は、南丹市まちづくりデザインセンターまでご相談ください。

<動画で交付金制度を説明>


<交付金要項のダウンロードページ>
<交付金要項ダウンロードページ>
※まちづくりデザインセンターにも要項を設置しています。

<申請期間>
令和2年5月11日〜6月30日

<対象事業(以下の条件を満たす事業)>
〇公共的な課題を解決するために実施される事業
〇次年度以降も継続が見込める事業

<交付率と交付上限額>
〇1年目 交付率3/4以内 交付上限額20万円
〇2年目 交付率2/3以内 交付上限額15万円
〇3年目 交付率1/2以内 交付上限額10万円

【お問合せ】南丹市地域振興課
      電話:0771-68-0019

【相談窓口】南丹市まちづくりデザインセンター
      電話:0771-68-3555


市民活動団体向け新型コロナウイルス(COVID-19)に関する情報

団体のための集まらない総会の開き方や、経済支援、小中学校の休校状況などについてまとめています。
市民活動団体向け 新型コロナウイルスに関する参考情報


南丹市市民活動団体ニーズアンケート│報告書

各団体のみなさんが求めていることをぜひ教えていただきたいと思い、アンケートによる調査を実施しました。
調査結果をまとめましたので、ご報告します。
アンケートに回答していただいた市民活動団体のみなさま、ご協力ありがとうございました。
みなさまから提案していただいた内容を参考に、これまで以上に市民活動を支援できるよう努めていきます。



開館時間変更のおしらせ『2020年4月より開館時間を一部変更し、水曜日午前を追加します』



〇開館曜日と時間
・水曜日 10時〜18時
・木曜日 10時〜18時
・金曜日 10時〜18時
・土曜日 10時〜12時
※祝日は休館いたします。

ひとものカタログ ダウンロードできます

ひとものカタログ

あなたのCANを大きくする力がここにあります。

ヒト情報求ム

出前講座やワークショップ、ステージ出演できるヒト・団体はいますか?
例えば…マジックショー、落語、歴史講座、工作ワークショップ、まち歩きガイドなど
※有料も可

モノ情報求ム

貸せるモノはありますか?
例えば…例えば…テント、照明機器、たこ焼き器、草刈機、やぐら、ストーブなど
※有料も可。ただし営利を主たる目的とする貸出は不可とさせていただきます。

【お問合せ】南丹市まちづくりデザインセンター
      電話:0771-68-3555
      Fax:0771-68-3555

【受付を終了しました】南丹市市民活動団体ニーズアンケート│4月25日締切

『ぼくらに足りていないこと教えてもらえませんか?』

南丹市まちづくりデザインセンターは2012年にオープンし、市民活動のよろず相談所としての機能をはじめ、
物品の貸出や団体交流会などさまざまな支援活動を南丹市と連携して行ってきました。
しかし、まだまだ不足している部分や達成できていないことがたくさんあると感じています。
これからのステップアップのために、各団体のみなさんが求めていることをぜひ教えていただきたいと思い、
アンケートによる調査を実施することにしました。
ご協力いただけると幸いです。


締切り:2020年4月25日

【終了しました】第8回市民活動団体交流会「ひと集めってどうやったらうまくいくんやろ?」

市民活動団体交流会

今回は、「広報」をテーマに交流会を開催します。
南丹市でチラシのデザイン依頼を受けておられるデザイナー3名と、直接広報について相談ができ、つながるチャンスです。
次年度以降の活動のヒントを得るためご参加ください。

【日時】2020年2月4日(火)19時〜21時
【場所】南丹市役所 本庁 2号庁舎 3階 301室
【内容】1)セミナー「ここを抑えとけば、広報はうまくいきます!」
    2)デザイナーによるトークセッション「デザイナーの頭の中をのぞこう!」
     <登壇者>
     ・藤村香菜子さん わざどころPON 代表
     ・村上直代さん ワタリドリ写真部 代表
     ・嶋田翔伍さん 地域おこし協力隊(編集・ディレクター)
    3)相談会「プロのデザイナーとつながろう!」
【主催】南丹市地域振興課/南丹市まちづくりデザインセンター
【お申込み先】南丹市地域振興課
電話:0771-68-0019
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。
複数人で参加することで、学んだ時の感動や熱量を冷まさず実践に活かすことができます。
お一人だけでなく、可能でしたらお二人以上でご参加いただけると嬉しいです。


【終了しました】市民活動に使える[南丹市]と[京都府]の交付金 説明会

交付金説明会

【日時】2019年4月18日(木)19時30分〜21時
【場所】南丹市役所 本庁 2号庁舎 3階 301会議室
【内容】前半>南丹市市民提案型まちづくり活動支援交付金
       上限20万円 交付率10/10以内 5月31日締切り
    後半>京都府地域交響プロジェクト交付金
       30万円以上300万円以内 交付率2/3以内 7月1日締切り
【主催】南丹市まちづくりデザインセンター
【協力】京都府南丹広域振興局企画振興室
【お申込み】不要
【お問合せ】南丹市まちづくりデザインセンター
電話:0771-68-3555
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。

複数人で参加することで、学んだ時の感動や熱量を冷まさず実践に活かすことができます。
お一人だけでなく、可能でしたらお二人以上でご参加いただけると嬉しいです。    


【終了しました】市民団体向け説明会と交流会『市民活動に使えるあの手この手』

市民団体向け説明会と交流会

【日時】2019年2月19日(火)19時30分〜21時30分
【場所】南丹市役所 本庁 2号庁舎 3階 301会議室
【内容】前半 説明会>お金、人、物、場所、情報など、さまざまな角度から、
    みなさんが使える無料サービス、有料サービスを時間の限りめいいっぱいご紹介します。
    後半 交流会>みなさんの実体験を踏まえて学びを深め合います。
【主催】南丹市地域振興課/南丹市まちづくりデザインセンター
【お申込み先】南丹市地域振興課
電話:0771-68-0019

⇒チラシのPDFをダウンロードできます。
複数人で参加することで、学んだ時の感動や熱量を冷まさず実践に活かすことができます。
お一人だけでなく、可能でしたらお二人以上でご参加いただけると嬉しいです。


【放送を終了しました】テレビ番組「協働スイッチON」(2017年6月〜2019年3月)

協働スイッチON 協働スイッチON 協働スイッチON 協働スイッチON

活動者にスポットを当てたインタビュー内容から、活動のきっかけとなった“スイッチ”を掘り下げる番組。

市外にお住まいの方は、こちらから↓↓
  TV ライブ映像の配信

※この番組は、当センターと、南丹市、南丹市情報センター、市民が力を合わせて制作し、毎月放送していました。

   

【終了しました】第6回市民活動団体交流会『団体を上手に説明!もっとつながろう!〜ちゃんと伝われば、人も、お金も、物も集まりやすい〜』

第6回市民団体交流会

【日時】2018年8月4日(土)13時00分〜16時30分
【場所】市役所 本庁 2号庁舎 3階 301会議室
【主催】南丹市地域振興課/南丹市まちづくりデザインセンター
【お申込み先】南丹市地域振興課
電話:0771-68-0019
  
⇒チラシのPDFをダウンロードできます。


【放送を終了しました】テレビ番組「協働みーつけた!」(2014年6月〜2017年5月)

http://live.intra.city.nantan.kyoto.jp/

なんたんTV「協働みーつけた!」は南丹市情報センターと南丹市まちづくりデザインセンターの協働で制作しています。


【終了しました】第1回 市民協働フォーラム『"日本一の協働のまち"をめざしいっしょにもがくための時間』

この度、南丹市役所地域振興課とともに、第1回市民協働フォーラム『"日本一の協働のまち"をめざしいっしょにもがくための時間』を開催することとなりました。

「もがく」とは、じっと「悩む」のではなく、何とかしようと自ら手足を動かす実践のこと。
市民協働という方法もそのひとつです。
ふるさとのために今わたしたちは何をすればよいのか?
いっしょに考えてみましょう!

MDCセンター長 高橋 博樹がファシリテーターとなり、ワークショップをおこないます。

南丹市の未来について考える時間を、みなさんといっしょに作っていいきたいです!!


【日時】2014年1月17日(金)午後7時〜午後9時
【場所】市役所 本庁 2号庁舎 3階 301会議室
【ファシリテーター】MDCセンター長 高橋 博樹
【対象】市民協働や市民によるまちづくり活動に興味のある、南丹市在住・在勤・在学の方など。
【定員】30名(限定)
【参加費】不要
【申込方法】参加希望の方は事前にMDCまでお申し込みください。なお当日会場での参加申し込みも受け付けます。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております!