事業内容
南丹市まちづくりデザインセンターは、分野や領域にとらわれず、さまざまな市民活動をサポートします!どなたでもご利用いただけるサポート
![]() |
経験豊富な相談員が、問題解決のため、全力でサポートします。 ・NPOなどの市民活動情報を知りたい方 ・何かを始めたい方、団体を立ち上げたい方 ・団体の法人化を考えている方 ・団体の事業活動や資金などで悩んでいる方 ・ほかの団体や行政との連携を考えている方 ・漠然としたイメージを具体的にしたい方 ・広報の戦略を立てたい方 などなど 悩んだり、疑問に思ったら「まずは相談」してください。内容に応じた相談員が、問題解決に向けて継続的にサポートします。 |
![]() |
南丹市から全国まで、さまざまな市民活動の最新情報をお届けします。 ・南丹市のNPOなどの市民活動団体の紹介 ・周辺地域から日本全国の活動団体紹介 ・南丹市のイベント情報の紹介 ・周辺地域から日本全国のイベント紹介 ・行政や民間の助成金などの紹介 ・ボランティア募集などの紹介 などなど 地域ならではの情報から、一般的には入手困難な情報まで、最新の情報を提供する「南丹市のポータルサイト」の役割を目指します。 |
![]() |
さまざまな活動をつないで、より良い成果を出すためのマッチングをします。 ・すでに活動をされている団体や個人 ・これから活動される予定の団体や個人 ・民間の一般企業や行政 などなど さまざまな団体や個人をつなぐことにより、一つの団体や個人では成し遂げられない大きな成果を生み出したり、新しい事業への展開を促します。 |
以下、ご利用に登録が必要なサポート 登録方法
![]() |
みなさまの「あったらいいな!」に応える、便利サービスを提供します。 ・コピー・輪転機印刷の格安利用 ・会議・事務スペースの貸出 ・団体の活動紹介用ボックスの貸出 などなど そのほか、事務用品・イベント用備品の貸出などもあり、みなさまの活動をハード面でもサポートしていきます。 ※貸出備品やコピー機に関する料金等の詳細は「登録団体要件書」をご覧ください。 |
![]() |
![]() |
地域が抱える問題解決のため、新しい取り組みをプロデュースします。 ・当センターが主催する事業 ・当センターがサポートする事業 などなど 南丹市まちづくりデザインセンターへの相談の中で、地域貢献度の高いものは、実現に向けて当センターが全力で応援します。 当センターの資源(登録されている団体や個人・情報等)を活用し、より良い事業を展開します。 相談者の状況により、当センターが主催するか、サポート(協働)などをしていきます。 |
南丹市まちづくりデザインセンターへの登録方法
南丹市まちづくりデザインセンターにある申請書に必要事項をご記入の上、登録費を添えてお申込みください。団体・個人を問わず、どなたでも登録できます。
年間運営協力金(4月1日〜3月31日)
無料登録…相談、人材のマッチング、情報の受発信などのサービスが受けられます。
有料登録(年1,000円)…コピー機・輪転機の使用、会議スペースの使用、名刺作成、各種備品貸し出しなどのサービスがご利用頂けます。


